投手のために考えたひと工夫 「前から思っていた」甲斐拓也が変えた“座る位置”

開幕から期間限定で取り入れた「投手の近くにいた方がいい」
ホークスが好調を維持している。15日に敵地・楽天モバイルパークで行われた楽天戦に7-3で逆転勝利し、今季36試合を終えて24勝10敗2分けの貯金14。2位の日本ハムに3.5ゲーム差をつけて、パ・リーグの首位をひた走っている。
リーグトップの23本塁打、151得点を叩き出す打線もさることながら、やはり原動力となっているのは投手陣だろう。36試合を終えてチーム防御率は2.05。一時は驚異の1点台に突入するなど、先発、リリーフ共に安定した働きを見せている。
その投手陣を支えているのが甲斐拓也捕手と海野隆司捕手の2人。今季は小久保裕紀監督、高谷裕亮バッテリーコーチのもとで“捕手併用”で戦いを進め、ここまで甲斐が27試合、海野が8試合でスタメンマスクを被っている。海野の成長も見られる中で、正捕手の甲斐もまた、試行錯誤を繰り返していた。
(福谷佑介 / Yusuke Fukutani)