歓喜の輪の外で抱き合った甲斐拓也と中村悠平 分かち合った“捕手にしか分からぬ苦労”

3大会ぶりの世界一に輝いた侍ジャパン【写真:Getty Images】
3大会ぶりの世界一に輝いた侍ジャパン【写真:Getty Images】

「他のポジションの人とは絶対に分かち合えないものがある」

 歓喜の輪の少し外で固く抱き合う2人の姿があった。中村悠平捕手(ヤクルト)と甲斐拓也捕手。侍ジャパンの3大会ぶりの世界一が決まると、扇の要としてチームを支えた2人は互いの健闘、苦労、そして喜びを分かち合うように抱き合っていた。

 野球日本代表「侍ジャパン」は21日(日本時間22日)、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝で、アメリカに3-2で勝利。最後はクローザーとして登板した大谷翔平投手と中村のバッテリーがマイク・トラウト外野手を空振り三振に仕留め、2009年の第2回大会以来、3大会ぶりの頂点を手にした。

 準決勝、決勝とスタメンマスクを被ったのは中村だった。甲斐は1次ラウンドの中国戦とチェコ戦、準々決勝のイタリア戦でスタメン、そして準決勝のメキシコ戦では途中出場だった。大城卓三捕手(巨人)とともにチームを支えた捕手3人。試合後にお互いを称え、そして労を労い合うように抱き合う2人の姿を見て、甲斐が戦前に語っていた言葉を思い出した。

(福谷佑介 / Yusuke Fukutani)