今年のドラフトは「やっぱり投手」 会議終了後に永井本部長が語った指名戦略

1位は大阪桐蔭の前田悠伍投手「スカウトの評価の中ではすごく競っていた」
ソフトバンクは26日、都内のホテルで開催された「2023年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」で支配下7選手、育成8選手を指名した。1位では、3球団が競合した國學院大の武内夏暉投手を抽選で外したものの、2度目の入札で3球団が競合した大阪桐蔭・前田悠伍投手を引き当てた。2位以下も即戦力投手を中心に指名。永井智浩編成育成本部長兼スカウト部長も「90点」という狙い通りのドラフトとなった。会議終了後の永井本部長のコメント全文は以下の通り。
――ドラフトを総括されていかがでしたか。
「よかったと思います」
――支配下は即戦力を中心に。
「そうですね」
――前田投手への評価は。
「武内くんに入札したんですけど、スカウトの評価の中ではすごく前田くんと競っていまして、来年っていうところを考えたときに、先に武内くんということになったんですけど、同等の評価がありました。3球団重なったので、獲れてよかったです」
――その後を見ても、今年の方針が見えた。
「やっぱりピッチャーというところは、王会長からもこのドラフトで『強化しましょう』と。スカウトの評価と照らし合わせながら、事前にしっかりシミュレーションできた結果、我々にとっては思い描いたドラフトができたように思います」
(福谷佑介 / Yusuke Fukutani)