小久保2軍監督も絶賛「分析能力高い」 ドラ6吉田賢吾の新人離れした“落ち着き”のルーツ

ソフトバンク・吉田賢吾【写真:竹村岳】
ソフトバンク・吉田賢吾【写真:竹村岳】

1月に右肘故障で出遅れも…2軍で打率3割超え 桐蔭横浜大から6位で入団した新人

 ソフトバンクの吉田賢吾捕手が好調を維持している。24日、ウエスタン・リーグ阪神戦(タマスタ筑後)に「5番・一塁」で出場。2安打2打点で、乱打戦を制する立役者となった。ウエスタン・リーグで打率3割を超える中、この日は打者としての「プライド」が結果をもたらしたという。さらに大学時代、人生を変えたという同級生「平野」との出会いに迫った。

 優勝へのマジック「4」で迎えた一戦。1点を追う4回に逆転し、なお1死満塁で打席に立った。相手投手は茨木秀俊。初球は外角球を見逃してストライク。2球目はチェンジアップに空振りし、すぐに追い込まれた。迎えた6球目、今度はしっかりとチェンジアップを右中間に運び、一気にリードを広げた。「追い込まれても、キツい感じは全然なかった」と冷静に振り返る。

 神奈川県横浜市出身。横浜商科大高、桐蔭横浜大を経て昨年のドラフト会議で6位指名を受けた。1月の新人合同自主トレで右肘に故障が見つかり、大きく出遅れることになったが、ウエスタン・リーグでは28試合に出場。打率.319、2本塁打、12打点の成績を残し、終盤戦の9月ではクリーンアップを託されている。小久保裕紀2軍監督も「簡単に三振しない」と持ち味を語る。

ソフトバンク・吉田賢吾【写真:竹村岳】
ソフトバンク・吉田賢吾【写真:竹村岳】

(竹村岳 / Gaku Takemura)