“差し入れ天国”タマスタ筑後で調査…特にうれしいアイテムは? 近寄ってもらえる「コツ」も

差し入れチャンスが多いファーム球場「タマスタ筑後」、アイテム選びの参考に

 週末のタマスタ筑後は、特に多くのファンで賑わいます。何と言っても魅力は、選手とファンの距離が近いこと。クラブハウスへと伸びる通路では、練習の合間にサインをもらったり、差し入れを渡したり、写真を撮ったりする光景が多く見られます。選手たちが実際にもらってうれしい差し入れとは? 川口冬弥投手や庄子雄大選手ら、計8人に聞きました。タマスタを訪れる際の参考にしてみてください。

25 庄子雄大

日用品やスタバのカードとかは、遠征で移動する時に飲んだりするのでうれしいですね。あとは日焼け止めもらうこととかも多いですね。紫外線も増えてくるので、自分も使わせてもらったりしています

132 川口冬弥

手紙とかかな。ちゃんと読んでいます(他にはありますか?)自分が好きなものの関連グッズとかはうれしかったりします。ライブにはなかなか行けないんですけど、『UVERworld』とか好きなアーティストのライブTシャツは、もらったらうれしいですね。これ喋りすぎたらなんか欲張りみたいに見えない? スタバカードもうれしいですね(どうやったら目に留まりやすいとかありますか?)やっぱり自分のグッズ、タオル、ユニホームとか持ってくれている人は、自分からいこうと思っています

131 中澤恒貴

『ONE PIECE』が好きなんです。あのシールが入ってるウエハース、特にうれしいです(受け取りやすいタイミングは?)差し入れは基本いつでも受け取っています。サインをするのは練習後じゃないと難しいですけど

68 木村光

スタバカードはうれしいですね。あと、顔パックとか。実用的なものは使えていいですね。あと手紙はうれしいです(手紙はやっぱりうれしい?)ちゃんと読んで、元気もらっています。スタバカードを開くとメッセージが載っているものとかも全部読んでいます。袋に入っている手紙も読んでいますよ

22 牧原巧汰

スタバカードはめっちゃうれしいですね。お菓子を頂いたりするので、それもうれしいです

161 内野海斗

アイマスクとかもらうとうれしいですね。移動とか普段使いできたりするものだとありがたいです

20 村上泰斗

手紙はうれしいです。見てくれているんだなと感じます。スタバカードもありがたいですし、『頑張ってください』という言葉が何より励みになります。手紙は部屋で大切に保管しています

64 上茶谷大河

スタバカードうれしいですね

(森大樹 / Daiki Mori)