取る気がなかったアウト…牧原大成が凌いだ1点” コーチが評価した「直後」のプレー

1-0の8回に飛び出したビッグプレー
安打になることはわかっていた。「アウトにしようとは思っていなかったですね」。勝敗を分けた好守を見せた試合後、牧原大成内野手は淡々と語った。「当たり前にできないといけないことなので」。その言葉には、プロとしての矜持が滲み出ていた。
1日の首位・日本ハムとのカード初戦。エース・有原航平投手と北山亘基投手の投手戦は、6回に中村晃外野手の犠飛でホークスが先制した。ビッグプレーが生まれたのは、わずか1点のリードで迎えた8回2死二塁の場面。この回から二塁の守備についた牧原大は、田宮裕涼捕手の中堅へ抜けそうな打球をスライディングキャッチ。内野安打になったものの、有原が後続の清宮幸太郎内野手を一ゴロに仕留め、無失点で切り抜けた。
6月29日のロッテ戦(ZOZOマリン)では、5年ぶりに右翼でスタメン出場した32歳。その起用は、当日に伝えられていたという。スタメンでなくともにじむ信頼。牧原大の凄みは、捕球直後の判断にも現れていた。首脳陣が明かしたリアルな評価とは――。
本多コーチが評価した判断力「あそこでしっかり…」
(川村虎大 / Kodai Kawamura)