鷹フルが筑後からお届けする「リハビリ組情報」。16日に森山良二リハビリ担当コーチ(投手)と、中谷将大リハビリ担当コーチ(野手)に、選手たちの現状を聞きました。柳田悠岐外野手や、正木智也外野手の状態と今後は? 「次にリハビリを抜ける」と森山コーチが期待を寄せる投手の情報も……。動画も交えて現状をお届けします!
〇中谷コーチ
――柳田選手(右脛骨の骨挫傷)の現状と今後。
「今はプランに沿ってやるんですけど、まず走ることもずっと同じこと、まあいつも言っているようですけど、走って。バッティングの振る感じは、少し痛みがまだあるとのことなんですけど。でもバットは振れている感じがあるので」
――復帰の目途などは?
「まだ段階を踏んでいかなきゃわからない部分がありますね」
――今宮健太選手は合流していない。
「そうですね。まだですね」
――一旦安静にして、様子を見る?
「それもちょっとしたら情報が来ると思います。今後の流れとかも。まだ詳しいことはわからないです」
――正木選手(左肩亜脱臼)はキャッチボールも始めている。
「キャッチボールとか、アップにも入れているので、アップでもランニングはしています。その段階でしっかり走れているので、あとはもう少し状態が(上がってくれば)。まだできることが限られているので」
――守備練習は?
「まだしていないですね」
――川村友斗選手(右手有鉤骨鉤摘出術)は守備練習もしている。
「川村は守備練習も終えていて。動き自体は良くなっていると感じています」
――両手を使った打撃練習も始めている?
「確認で30球程度、今はティーバッティングしているところです。その中でもまだちょっと痛みがあるみたいなので、そこもまだ段階踏んでいきたいところです」
――川原田純平選手(肩痛)の状態。
「もうかなり肩の状態も上がってきているので。今は軍に参加して練習してるので、今後は試合に出ていければなというところです」
――中澤恒貴選手(右肩の亜脱臼)の状態は。
「中澤も同じで、状態が上がってきているんで。今後の試合に合わせるように軍参加をはじめています」
〇森山コーチ
――田浦文丸投手がリハビリに。
「脇腹ですね。まだ全然。投げるのはまだです」
――ダーウィンゾン・ヘルナンデス投手(左太ももの違和感)は変化球も交えた練習もしていた。
「明日ピッチングをして、木曜日に体の確認をして、週末のゲームの予定。ちょっと急ピッチでいくかな」
――長谷川威展投手(今年3月トミー・ジョン手術)はスローイングを始めた。
「長谷川はまだはじめの2歩目。この前が1回目で、きょうが2回目かな。でも投げられましたよね」
――投げている時の表情がよかった。
「その1歩を踏み出したことが。大事な1歩ですよ」
――浜口遥大投手(黄色じん帯骨化症、左肘関節クリーニング術)も順調そうですが、今後の見通しは?
「浜口は、この前もブルペンに入っていましたし、順調ですよ。2箇所手術した割に。次にリハビリを抜けるのは浜口かな。内野がちょっと先に抜けているけど」
――実戦の予定などは?
「それはまだ決まっていないです。だけど、順調に来ていますよ」
――澤柳亮太郎投手(昨年9月トミー・ジョン手術)も順調。
「澤柳の場合はトミー・ジョンなので。まだ1年経っていないでしょ。ようやくここ2、3週間ぐらいで普通のピッチャーのように投げられるようになった感じです。でも彼も順調ですよ」
――カーター・スチュワート・ジュニア投手(左腹直筋痛)の状態は?
「もうちょっとでしょうね。きょうは7割ぐらいの球を投げていたけど、スチュワートはもう少しです」
――ブルペンに入る予定などは?
「まだまだです」
――内野海斗投手(右肩の違和感)の今後は?
「内野はもう今度の土曜日にゲーム復帰。あとは軍に参加して、ゲームに出してもらって。2試合ぐらい投げて問題なければ」