スカウトも驚愕「努力は只者じゃない」 支配下掴んだ鷹・仲田慶介の“ストイック”伝説

ソフトバンク・仲田慶介【写真:矢口亨】
ソフトバンク・仲田慶介【写真:矢口亨】

仲田の信念は「人が寝ている時に練習する。人の倍、練習する」

“圧倒的努力”と“想いの強さ”で夢を叶えた。ここはゴールではなく、新たなスタート地点。だけど、仲田慶介ならば、これから先、時間はかかっても、どんな夢だって叶えるんじゃないかと信じたくなる。

 底知れぬ野球好き、努力の天才――。ソフトバンクで育成3年目を迎えた仲田慶介内野手が念願の支配下登録を掴んだ。

 子どもの頃から野球が大好きだった。中学生では軟式のクラブチームに所属。とにかく野球が好きで連日、バッティングセンターに通った。ストラックアウトのやり過ぎで肘を痛めて、手術したこともある。小柄で決して、上手い選手ではなく、当時のチームメートから「慶介のヒット、見たことない」と言われるほどだった。

 中学時代は決して注目を集めるような選手ではなかったが、名門の福大大濠高に進学した。野球推薦や特待生の話はなかった。それでも「人生で1番勉強した」という努力で、一般入試で合格を勝ち取り、野球部の門を叩いた。同学年には三浦銀二投手(DeNA)や古賀悠斗捕手(西武)ら有望な選手が揃っていたが、3年時には甲子園の土も踏んだ。

 進学した福岡大でもそれは変わらなかった。野球推薦ではなく、高校時代の成績による推薦で入学。ここでも誰よりも練習した。当時の仲田は「とにかく人より練習する。人が寝ている時に練習する。人の倍、練習する。それを継続してやること。(誇れるのは)練習量、それだけです」と語っていた。4年の春には九州六大学野球のベストナインにも輝いた。出場した全日本選手権では福岡大初のベスト4入りに貢献。高校でも大学でも、コツコツと練習を重ね、圧倒的な練習量で控えからレギュラーへと這い上がった。

 努力が実って、夢のプロ野球の世界へ――。2021年ドラフト会議。待てども、待てども、なかなか名前は呼ばれなかった。支配下の指名が終わり、育成の指名へ。全体の最下位となる128番目、育成14巡目でようやく名前が呼ばれた。夢の世界への切符を掴み、涙を流して喜んだ。「最後というのも逆に良かったというか、もう這い上がるだけなので。絶対這い上がってやるぞっていう気持ちです」。指名順など関係ない。プロからの指名に目を輝かせて意気込む姿が印象的だった。

流布する“仲田慶介伝説”…信号が青になった瞬間「スタートを切る」

 プロの世界でも順風満帆ではなかった。ただ、どんな逆境も成長のチャンスに変えた。強肩が武器の外野手として入団したが、1年目からチーム事情もあって二塁手として試合に出場。プロ入り前から密かに内野の練習もしていた。自らのチャンスを広げるため、学生時代から取り組んできたスイッチヒッターも特徴にした。自分の全てをぶつける姿を、仲田の入団時から2年間、2軍監督を務めた小久保裕紀監督はそんな姿をちゃんと見ていた。

 昨年8月1日のことだ。小久保監督が「夢も希望もなくなった8月1日」と表現した支配下登録期限の翌日、指揮官と仲田は炎天下で約1時間、1対1の“特打”を行った。バッティングピッチャーを務めた指揮官でさえ倒れそうになるほどだったという、暑くて熱い時間。小久保監督から「いつか1軍で活躍してネタにしてくれよ」と言葉を掛けられた仲田は決意を強くした。その指揮官が1軍監督として迎える初めての開幕を前に、仲田は支配下登録を勝ち取った。

 大学時代の対戦相手がこんな噂話をしていたことがある。「仲田の意識の高さはスゴすぎるんです。街中で横断歩道で信号待ちしている時も、青になった瞬間スタートを切る練習をしているらしい」。真偽は不明だが、こんな噂が出るほど、仲田のストイックさは知れ渡っていた。練習後に友人と食事に出掛けても、食事を終えると、2次会ではなく、そのままジムへウエートトレーニングに向かう。友人との時間も大事にするが、自分の決めたことにはこだわる。常に野球のことを考えて生きている。

「やってすぐに結果が出る人と比べると、僕はこれだけやっても出ないか、というタイプでした。心が折れそうになったことは何回もありますが、やり続けていたら、最後の最後で出るんだと今も信じてやっています」。プロ入り前に口にしていた信念は今も変わらない。誰よりも練習してきて掴んだ支配下登録だ。

 あるスカウトがこんな話をしていた。「仲田の能力は正直、普通。でも、あの努力は只者じゃないんだ」。数々のドラフト候補を見てきたスカウトでさえも絶賛したのが“努力する才能”。「努力し続ければ夢は叶う」。その言葉を自ら証明する野球人生。仲田の泥臭い姿勢は多くの人の心を動かしてきた。これからも、その圧倒的努力で24歳は走り続けるだろう。

(上杉あずさ / Azusa Uesugi)