“相性重視”打線で屈辱の2安打完封負け ホークス打線が陥っている悪循環

ソフトバンク・藤本博史監督【写真:小池義弘】
ソフトバンク・藤本博史監督【写真:小池義弘】

長谷川勇也打撃コーチが感じる「思い過ぎて縮こまった感じにもなっている」

 ソフトバンクは2日、敵地ベルーナドームでの西武戦に0-2で敗れ、自力優勝の可能性が消滅した。先発の石川柊太投手は7回途中まで2失点と粘りの投球を見せたものの、打線が西武先発の與座の前に完全に沈黙。わずか2安打、二塁すら踏むことができずに、完封負けを喫した。

「(與座に対して)三森とか柳町とかなかなか打ってないもんね。打ってるのは川瀬とか今宮、周東は去年ホームラン打ってる。近ちゃんは今走れないから、今日は3、4番を入れ替えた。(近藤は)ランナーで出ても5割、6割でしか走れないから、返す方の役目で」

 この日、藤本博史監督は2番に川瀬晃内野手、6番に今宮健太内野手を起用。昨季の與座との対戦成績を考慮し、相性の良さから組んだオーダーだった。また、3番に柳田悠岐外野手、4番に近藤健介外野手を据えた。近藤の足の状態もあり、これまでの「近藤→柳田」から初めて「柳田→近藤」の並びにした。熟慮したオーダーだったはずが、脆くも與座の術中にハマった。

 初回は牧原大成内野手、川瀬、柳田の上位打線が3者連続で内野ゴロに凡退。12球で片付けられて、4番に置いた近藤に回すことができなかった。そのまま5回までパーフェクトピッチング。6回先頭のリチャードが初安打となる左安打を放ったが、スタメンで起用した周東佑京内野手が最悪の二ゴロ併殺打。甲斐拓也捕手にも中安打が出たが、繋がらず、結果的に走者を出したのはこの6回だけ。7回以降は3者凡退でゲームセットの瞬間を迎えた。

 試合後、藤本博史監督は「(與座は)いいコースに投げていたからね。なんとかね……どうしようもないな、ヒット2本じゃなにもできない」と、自身が組んで送り出したはずの打線の低調ぶりを嘆いた。なぜ、ここまで完膚なきまでに與座に抑え込まれることになったのか。もちろん右腕の投球内容が良かったのもあるが、長谷川勇也打撃コーチはチームに渦巻く“悪循環”が影響を及ぼしている、と指摘する。

 7月7日から54年ぶりとなる12連敗を喫し、それを止めたあとも2連勝、2連敗、1勝、そして2連敗と負けが込んでいる。12連敗中は2得点以下が10試合。前日も高橋ら西武投手陣の前に得点を奪うことができなかった。投手陣が少ない失点でゲームを作る中で援護できず、見殺しにする試合が多くなっている。

「焦りはあると思います。選手の中でやっぱり早く点を取らないといけないとか、それはそうなんですけど、ちょっとそれを思い過ぎて縮こまった感じにもなっている。純粋に思い切ってボールに対して集中しきれていない感じはある。選手が本来持っている能力を出し切れていない試合が続いている」

 打線が援護できていない現状は、当然、野手陣も分かっている。投手陣が頑張っている中でも勝ち切れない試合が多く、もどかしい気持ちもあるはずだ。早く点を取ってあげないといけない、1点でも多く取ってあげないといけない、そうした打者の“逸る心理”が打席の中で影響を及ぼしているという。

「(與座は)初回から丁寧に低めに投げていた。そこをウチのバッターが我慢しきれなかった。ボールに集中して入ってもらえれば、能力は出せると思うんですけど、ここ数試合は打席の中で入り込めていないところがある。そこはちょっと、次のカードでは打席に入り込めていけるように、僕らもアプローチをしていかないといけない」

 長谷川コーチは首脳陣としての責任を口にする。実際にプレーするのは選手たちだが、100%のパフォーマンスを発揮できるように、チームの環境を整えるのが首脳陣としての役割。なかなか抜け出せない“負の連鎖”。断ち切る鍵を、北の大地で見つけることはできるだろうか。

(福谷佑介 / Yusuke Fukutani)