エースの称号に「考えて苦しんだ」 千賀滉大がつかんだメジャー初勝利の大きな意味
NPB時代は通算87勝…2人の監督も千賀を「うちのエース」と呼んだ
メッツの千賀滉大投手は2日(日本時間3日)、敵地・マーリンズ戦で初登板初先発し、5回1/3を投げ3安打8奪三振3四球1失点でメジャー初勝利を挙げた。「難しかったですけど、本当に試合を壊さないでよかった。ホッとした感じがあります」と振り返る。1回に無死満塁のピンチを招いたが、1失点で切り抜けた。ソフトバンク時代から夢見てきた舞台で、待望の初勝利だ。
NPBでは通算87勝。2016年からは7年連続2桁勝利を挙げ、2010年育成4位でのプロ入りから球界を代表するエースにまでなった。2016年以降、仕えた指揮官は工藤公康と藤本博史の2人。どちらも千賀を「うちのエース」と表現し、常に大事な試合を任せてきた。エース―。その重い肩書きと、千賀は常に戦ってきた。
「考えて苦しんだこともありましたし、そのワードのおかげで色々、考えることが増えたのは事実ですし、いいも悪いも含めて色々あったのかなと。僕の中ではそういうのがありながら戦っている中で、頑張ろうかと思わされることではありました。呼ばれるから頑張ろうというのもありました」
2017年から夢見てきたメジャーの舞台…エースから“野球少年”へ
(竹村岳 / Gaku Takemura)