嶺井獲得で気づいた自分の危うい立場 開幕1軍入りは海野にとって最大の“逆襲”

ソフトバンク・海野隆司【写真:竹村岳】
ソフトバンク・海野隆司【写真:竹村岳】

開幕は捕手3人制…昨季47試合出場の海野は“逆転”での開幕1軍入りへ

 開幕1軍の陣容が見えてきた。オープン戦が終わり、谷川原健太捕手ら5選手が2軍降格となった。1軍に残った捕手陣は甲斐拓也捕手、嶺井博希捕手に加えて、海野隆司捕手。開幕は3人制で迎えることになりそうだ。甲斐はWBC日本代表に選出され、オープン戦での出場はなかった。海野は競争の中で7試合出場し打率.143だったが、2年連続で開幕1軍入りをつかむ位置にいる。

 3年目だった昨季、47試合に出場した。今季こそ甲斐との競争相手として、同じスタートラインからレギュラーを狙っていくつもりだった。しかし、オフになるとDeNAから国内FA権を行使した嶺井が加入。強力なライバルが増えただけではなく、今年の春季キャンプではB組スタートとなった。飛躍の年にするつもりが、“試練”ばかりが海野を襲った。どんな心境でここまでを過ごしてきたのか。

「去年は1軍にいられる立場ではあったので、嶺井さんも去年はいなかったので。自分の中でも危機感はありましたけど、結果を出さないと落とされるというか、そういう危機感はなかった。今年はそういう(1軍にいられないかもしれない)危機感はあります。(キャンプのB組スタートは)悔しいとめちゃくちゃ思いました。やっぱりこの立場なんだな……って思いました、自分の中で」

(竹村岳 / Gaku Takemura)