「2軍といえども競争原理が働く」 今季初の対外試合後の小久保2軍監督のコメント全文

ソフトバンク・小久保裕紀2軍監督【写真:米多祐樹】
ソフトバンク・小久保裕紀2軍監督【写真:米多祐樹】

「結構サインは出しましたけど、失敗の方がはるかに多かった」

 ソフトバンクの宮崎春季キャンプで18日、B組はひなたひむかスタジアムで巨人と練習試合を行い、5-6で逆転負けを喫した。笹川吉康外野手が2ランを放つなど、一時は3点のリードを奪ったものの、高橋純平投手、中村亮太投手が3点ずつ失って逆転された。試合後の小久保裕紀2軍監督のコメント全文は以下の通り。

――今年初の対外試合。いかがでしたか。
「そうね、結構サインは出して、去年の秋からチームプレー的な話をずっとしてきたんで、実戦でやるのが一番なんで。結構サインは出しましたけど、失敗の方がはるかに多かったし、当然練習でできてもゲームでできないと意味がないっていうところで、作戦系はやっぱり試合では対応できなかったねっていうのは今日のゲームですかね」

――今日のテーマ、話は?
「テーマは僕はもうあえて言わずに、試合終わって話をしたのは、去年までの2軍のあり方と今年の違いだけ伝えたんで。今年はもう打席を優先的に割り振って使うというんじゃなくて、2軍の中でも状態のいい選手、成績を残した選手を使うと。いま1軍から、野手だったら5人くらい落ちてくるわけなんで、当然、その選手が優先的に試合に出られる。ということは、今ここにいる選手でゲームに出られる選手っていうのは、もうはっきり言ってめちゃくちゃ少なくなって、その分また3軍に落ちる、と。今年と去年との違いは、2軍といえども競争原理が働く組織に変わってると。4軍ができたおかげでそういうことになってるんで、それを踏まえた上で教育リーグまで結果にこだわってやるようにという話を最後にしました」

「でないと、この選手はこれだけの打席数みたいな、最低ラインはあるんですけども、結局去年みたいなことはないんで。競争原理が働きますよってことだけは伝えておかないといけない。だから、平等を与えるのは教育リーグまで。その後はそうじゃない。だから、そのふるいにかかってるっていうことは分かっていてくださいねっていう話はしました」

――そのための準備が大事になる。
「そうそうそう。だから3軍、4軍に行きたくないんであれば、しっかり結果を残しましょうね、というところですかね」

――4軍ができて考えを変えた。
「いや、球団の考えがそういうふうに変わったんで、組織として」

――笹川選手の一発があった。
「笹川に関しては今年はもうとにかく打率3割っていうのが合言葉で。今日もヒット2本、ホームランは出るに越したことないんですけど、それよりもあそこの三振、真っ直ぐが当たらないっていう。今年はコンタクトっていうのがテーマで、当てましょうねということなんで、ヒットは2本打ってるんでいいんですけど、3割打つためにどうしたらいいかっていうことはもう1年通して問い続けることですかね」

――野手で目に止まった選手は。
「でもやっぱり一発目のゲームで結果を出した笹川は当然このままいってほしいですし、凡退の内容、三振ではありましたけども、テーマ的には3割なんで、今日は4の2で5割なんで、トータル3割打ちましょうねってことで、1打席目の後の2打席目、初球を1球で真っ直ぐを仕留められたってのは評価できると思いますし、追い込まれたら、みんな誰だって1割台になるんですからね。その前に打てればいいんで、狙ってるボールを1球で結果に結びつけられるかっていう点では、そこは評価できるところじゃないですかね」

――思い描いていたものとの違いは。
「当たり前の話なんですけど、やっぱりゲームでの球をゲームで表現できるのと、練習とは別問題なんで、だからやっぱりゲームでの成功率が思ったより低いなと思いました。エンドランでスタートをまず切れないとかありえないじゃないですか。エンドラン出しているのに、ファーストに戻ってましたからね。(笹川)吉康も、もう1ボールから真っ直ぐを空振りしてるわけで、バットにも当たってないわけなんで。誰だからサインがあるとかないとかじゃなくて、考え方的には今いるメンバーが1軍に呼ばれたら、全員多分サインがあるんですよ。ノーサインって絶対にないんで、だから2軍では主力だったとしても1軍いったらそうなる選手には2軍のときから積極的にサインを出そうというふうには考えているんで、そのメッセージを含めて笹川や川村にはセオリー的には出さないところでも、一応出して、成功率が低いなという感想です」

――キャンプはより実戦に近い練習をやってきた。
「それを引き続きもうやっていくしかない。試合と同じ球を、我々はそこまでその質を上げて投げられないんで、我々ができる範囲での中での練習の質を上げるっていうのはもちろんやっていきますし、変わらずその意識を持たせてやるしかないですよね」

(取材・米多祐樹 / Yuki Yoneda)