74選手の贈る言葉「永遠のアイドル」「一緒に馬を」 和田毅が後輩たちに伝えた“最後の思い”

 鷹フルでは、和田毅投手の引退に際し、取材のできたホークスの74選手から“贈る言葉”をいただきました。「永遠のアイドルです」「一緒の時代に野球ができたことは誇りです」――――。仲間たちが語る和田投手の存在の大きさ、そして最後に和田投手からチームへのメッセージも。受け継がれる思いとともに、その言葉をお届けします。



投手

カーター・スチュワート・ジュニア

#2 カーター・スチュワート・ジュニア

「和田さんのような素晴らしい一流クラスの選手と同じ球団でプレーできた経験は、これからも大切にしていきたいと思っています。とにかく感謝の気持ちでいっぱいです。たくさん教わったこともありますし、和田さんのプレーを見たことでたくさん刺激にもなりました。これからもたくさんの選手に色々と教えていっていただければと思っています」

上沢直之

#10 上沢直之

「エスコン(フィールド北海道)で、僕が1000投球回を達成した試合(2023年5月24日)があるんです。そしたらその試合で、和田さんがNPB通算2000投球回に到達されて、それをチームの人にめっちゃイジられましたね。同じ試合だったからなおさら、『お前しょぼいな』って、それはすごく覚えています(笑)。でも本当にすごいなと思いながら。プレートとかも渡されたので。そんな投げられないですよね。ホークスに入団してからも、お話はさせていただきました。倍以上のイニングですよ、絶対に無理です。本当にすごい方だと思います」

津森宥紀

#11 津森宥紀

「5年間一緒にプレーして、野球のこともそうですし、プライベートでも色々な会話をさせていただきました。ルーキーの時は緊張する場面とかあったんですが、和田さんが気軽に話してくれたおかげで、自分もやりやすかったです。また、和田さんだから気を遣うとかもなくて。やりやすい環境を作ってくださってありがとうございました。(引退試合は)キレキレの真っ直ぐで空振り取ってほしいです!」

又吉克樹

#14 又吉克樹

「仙台でご飯に行った時に、2人でワインを4、5本開けたのが思い出かな。そのとき田浦と板東もいたんですけど、確かそこからなんか板東がワインにハマったんで、意外と先輩の影響って強いんだなと思って。一番でもないけど、初めてご飯に行った時だったので、和田さんって意外と破天荒な人なんだなと思いながらメシを食ったのを覚えてます。引退試合、いや、そりゃもうちゃんと仕上げてもらわんと。キャッチボールで痛いとかって言ってもらうと、ちょっと寂しいんで(笑)。しっかり投げ込んでもらいます」

東浜巨

#16 東浜巨

「今まで、和田さんが日本に帰ってきてから学ばせてもらったので。少しでもそれを引き継いでいけるように頑張りたいです。本当にたくさんのことを教えていただいたので、感謝してもしきれないというのが正直な思いです。プロで22年、あそこまでやったのはいろんなことを頑張らないとできないと思うので、尊敬しかありません。最後の登板でも、みんなが期待していると思いますし、いいピッチングをしてくれると思います」

大津亮介

#26 大津亮介

「和田さんと被ったのは2年間だけだったんですけど、去年2軍に落ちた時も、『状態どうだ?』とか色々と心配していただいて、本当に力になりましたし、本当に投手の中で一番の存在だったので。和田さんから言葉をもらうと、もう1回頑張ろうという気持ちになりました。本当にお世話になりました。引退試合はこの目でしっかりと見ます。これだけプロの世界で長くやられた方なので。最後にもう1回、和田さんがPayPayで投げる姿を見られたら、それだけで幸せです」

岩井俊介

#27 岩井俊介

「僕ら若手にも話しかけてくれるので、優しい方だなって思いました。宮崎でタクシーを待っている時も『おぉ、乗ってけよ!』って、和田さんの車に乗せていただきました。かっこよかったです」

村田賢一

#34 村田賢一

「僕も去年は腰を怪我して、球場で会うよりは病院で会うことの方が多かったかもしれないです。勉強させてもらったことが多かったです。『どういう風にシーズンを過ごすのか』だとかを教えてもらったので。すごくありがたかったですし、しっくりくるお言葉ばかりでした。22年の現役生活、お疲れ様でした」

リバン・モイネロ

#35 リバン・モイネロ

「ホークスに長い間貢献してくれた選手でしたし、自分がホークスにいる間ずっと和田さんがいたので、いなくなるのは寂しいですけど、残りの人生も頑張ってください。特に若手もそうですし、自分もそうですけど、まだチームに和田さんのアドバイスが必要だと思うので引き続きお願いいたします」

尾形崇斗

#39 尾形崇斗

「CSかな? 現役の時に最後に交わした言葉が、和田さんが『最近どう?』みたいな感じで。『最近いい感じだけど、何が変わったの?』って、自分のマインドセットについての話をしたんですけど、『尾形が今やろうとしてることは間違いなくいい方向に進んでるから、そのままやってくれ』っていう。シーズンかな? シーズンの最後のほうに言ってくれて、それが(引退発表までの)最後の会話になったんですよ。で、それが自分的にもすごい自信があったし、和田さんがそういう風に言ってくれて、すごく自信になった。これまでの球界の中ですごいレジェンドの1人なので。これからも、それは忘れることはない。進んでいけると思うんで、最後に話したことはすごい感謝していますね」

杉山一樹

#40 杉山一樹

「僕の中継ぎを一番推してくれたのが和田さんだったので。感謝しています、本当に。同じ1軍というところで長くプレーはできなかったですけど、僕の中で中継ぎをやりたいっていうのは和田さんがきっかけですし。自分を推してくれていたので。色んなトレーニングの話もさせてもらいましたし、結構幸せな時間が多かったですね。(どんな言葉で背中を押してくれた?)ざっくり言うと『メジャー行くなら中継ぎやろ』って。将来的にはどこでやりたいのか考えて、自分は中継ぎの方がいいのかなと迷っていたんですけど。和田さんは3年前から言ってくれていました」

前田悠伍

#41 前田悠伍

「去年の夏に声をかけてもらった時、スライダーを教えてもらいました。あとは(2024年)10月1日、自分のプロ初登板で同じ日に投げられたので、それが一番印象に残っています。その時は僕も落ち込んでいたのでベンチで話したりはできなかったんですけど、同じ日ですね。それが嬉しかったです。最後に投げている姿、しっかりと見たいと思います」

大関友久

#47 大関友久

「ずっと高いレベルで続けられる方を実際に目で見て、何が大切なのかとか、どういう考え方をすると長くやれるんじゃないかとか、そういう風に僕は関わらせていただいて、なかなか言葉で全部言い表せないこともありますけど、同じ左投手として、現役の期間すごく色々なことを教えていただいて、ありがとうございました。自分も選手として、和田さんみたいに長く プロ野球で現役でやりたいですし、和田さんを超えていけるように、選手生命の長さっていうのも伸ばしていきたいと思っているので、これからも色々と教えていただけたら助かります。自分も長くやれる姿を目指して、やっていきたいなと思います。本当にお疲れ様でした」

藤井皓哉

#48 藤井皓哉

「思い出は、自主トレがキツかったことですね。走るのも、食べるのも、トレーニングも、全部です。もともとは、僕がホークスに入った1年目、ロッカーが隣だったんです。和田さんの隣がたまたま空いていたので。そこでいろんな野球の話をさせていただいて、和田さんの登板前の張り詰めた空気も見ていました。いい時間を過ごすことができました。引退試合、なんだかんだ普通に投げそうな気がしますね」

松本晴

#49 松本晴

「2年目の自主トレですごくお世話になって、やっぱりレジェンドなんで、この長い間、22年間やられていたことの秘訣というか、それが同じところで肌で感じられて、すごく嬉しかったですし、なんでこんなに長くされているのかっていう理由がわかったんで、本当に感謝しかないですね。あんなにいっぱいご飯を一緒に食べさせていただいて、マジで感謝しかないです。和田さんの21みたいに、左のエースとしてっていうのを49でも。49を背負いたい人が多くなるっていうように。和田さんの21みたいに松本晴の49になれるように、頑張りたいです」

板東湧梧

#50 板東湧梧

「自主トレを一緒にやらせてもらったことと、ご飯に連れて行ってもらったことが思い出です。2人で行くことはなかなか多くはなかったんですけど、東京遠征の時に、東京デートみたいな感じで和田さんが大学時代に行っていたお店とかに連れて行ってもらえたのは、いい経験でした。22年間、現役生活本当にお疲れ様でした。正直、まだまだ和田さんのプレーする姿を見られると思っていただけに、すごく残念な気持ちもありますけど、今までやられてこられた姿を一緒にプレーする中で見させてもらうことができて、本当に最高です。ありがとうございました」

前田純

#51 前田純

「自主トレで投球そのものを教えてもらいました。支配下になれたのも、和田さんのおかげだと思っています。小さい頃からの憧れでしたが、いつかは超えたいと思っています。22年間お疲れ様でした。ありがとうございました。

大山凌

#53 大山凌

「1年もなかったですけど、苦しい時期に色々話していただいたので。将来につながるいいお話ができてよかったです」

田浦文丸

#56 田浦文丸

「色々よくみんなのことを見ていただいて、的確なアドバイスをしてくださるし、僕らも聞きやすかったですし、納得する部分が多かったんで、ついていってました。僕のこともちゃんと見てくれて、いいところも悪いところも教えてくれたんで、すごくありがたかったなと思っています。食事に行った時とかに、自分が気にしてるピッチングフォームの事を和田さんから言ってくれたり、『ここは変わったよね』とか、変えたところを言ってくれたりして。あ、見てくれてるんだなと思いました。和田さんが『よくやったな』って言ってくれるような成績を残せるように頑張りたいです」

木村大成

#58 木村大成

「僕が入団してすぐに、寮の浴場で会う機会があって、僕が正座しながら色々質問していて『正座はやめてくれよ』って。それがすごく思い出です。それからはあまり関わる機会がなかったですけど、テレビで見ていた方と話をすることができて嬉しかったです。やるべきことをやられていましたし、後輩とコミュニケーションも取られていたので、周りが見れるはすごいなって思っていました」

長谷川威展

#59 長谷川威展

「一緒にやったのは1年だけですけど、みんな同じこと言うと思うんですけど、まずはお手本となる先輩だったと思います。みんながお手本にしているというのは聞いていましたが、実際にチームが同じになると、練習に対する姿勢、何歳になっても向上心というか、さらに上を目指す気持ちが練習に表れていたのがわかって勉強になりました。さらに上を目指して練習してきたんだなって思いました。引退試合は和田さんだったら仕上げてくると思うので、150キロが見たいですね」

大野稼頭央

#60 大野稼頭央

「まずは本当にお疲れ様でした。2年間だったんですけど、自主トレを一緒にさせていただいて、ありがとうございました。現役引退を知ったのも、自主トレのグループLINEで『引退します』と。それを見た5分後くらいに、自分もネットニュースを見ましたね。最初は嘘かなって疑いから入っちゃうくらいでした。本当に話しやすい方で、年の差は自分の親と変わらないくらいなんですけど、いい意味で気を遣わずに話をしてくれる。自分からも聞きやすかったですし。最後の試合、全力投球が見たいです」

松本裕樹

#66 松本裕樹

「小さい頃から見ていたスーパースターの和田さんと、同じユニホームを着て野球ができたこと、すごく光栄でした!」

木村光

#68 木村光

「去年リハビリ組にいる時に、和田さんに教えていただいたおかげで1軍で少し結果を残すことができました。教えていただいたのはリズム、トップの作り方。毎日教えてもらったわけではないんですけど、顔を見れば『感覚どう?』って。CSか、日本シリーズ中にも一緒にやっている時に『もう少し、こうした方がいい』って。それを実践したらまた良くなりました。自分がわからなくなれば、フォームのことは今もLINEで聞きます。最後の試合、正直言ってバチバチ抑えてほしいです!」

岩崎峻典

#69 岩崎峻典

「思い出は…挨拶とかだけ、『新人の岩崎です』くらいです(苦笑)。ただ、20年以上も現役をしている投手なので。僕はまだ1年目で。和田さんも大卒で入っているので、大卒1年目の時どんな心境でプレーしていたかとかを聞きたかったです」

田上奏大

#157 田上奏大

「僕はおじさんがホークスにいた時からバッテリーを組んでいるのを見ていたので。そんなときから活躍している和田さんがいるホークスに自分も入って。和田さんが長い間現役だったからこそ僕も一緒のチームでプレーできたので。すごいなと思うし、あの和田さんと同じチームで野球ができるというのがすごく嬉しかったです。普段練習しているところを見ていても、本当に40歳を超えているのかなというくらいの練習量だったので。筑後にいるときも見ていて、見本にしていましたし、和田さんがこれだけやられているのに自分これだけやったらあかんなって。尊敬していますし、そういうのを姿で見せてもらっていたので、感謝しています。ありがとうございましたっていう言葉だけですね。野球の話とかするとすぐに何でも教えてくれる。一緒の時代に野球ができたことは誇りですね、自分の中で」

川口冬弥

#132 川口冬弥

「自分、新人なんですけど、去年徳島インディゴ(ソックス)にいた時にホークスの3、4軍戦が筑後であって。その時に和田さんがインディゴ戦に先発してくれて。自分は試合に出ない予定だったので、スタンドで見てたんですけど。その途中で大雨が降って1回で中断があったんですけど。それでも和田さんが結構マウンドもぐちゃぐちゃの状態なのに、2回、3回までかな、投げてくださって。やっぱ自分からしたらもうレジェンドの投球を見れると思って見させてもらったんですけど。洗練された姿を見れたので。それを去年末に入寮した時に、『もうずっと好きでした』って伝えたんですけど。室内で会う機会があって。その日に筑後の下のグッズショプで巾着とか和田さんのグッズを買いました。嬉しかったです、めちゃめちゃ。かっこいい姿を見ていた人。自分からしたら、やっぱりもう憧れの人で。話したこともないようなそういう存在だったんで、直接話せて感動しました」

星野恒太朗

#133 星野恒太朗

「あの年齢まで現役をやったということに尊敬しかありません。黙々とトレーニングをされていて、何事も継続力がある方という印象です。また、先日筑後に来られた際に少し教えてもらったのですが、フォームが改善されて球速が上がってきた感覚がすぐ感じられました。やはりすごい方です。自分も和田さんのように長く野球がやれるように頑張りたいです」

大城真乃

#134 大城真乃

「去年の野球教室の時に一緒になって、みんなでご飯に行くことになって。その時に和田さんとちゃんと喋るのが初めてで。食事しながら野球の話をたくさんしてくれて、聞けてよかったなと思っています」

アレクサンダー・アルメンタ

#135 アレクサンダー・アルメンタ

「プロの相手に投げるのは最後だと思うので、楽しんで投げてもらえたらと思います」

大竹風雅

#136 大竹風雅

「何回もお話をしたことはないんですけど、僕はトミー・ジョン手術をして、その時に和田さんとロッカーが近かったんです。手術のことは結構、お話しましたね。和田さんは知識も豊富ですし、同じ手術の経験者なので、助けになりました。不安が取り除かれましたし、大先輩ですけど話しやすさがあったので、感謝しています。伸びのあるストレートが僕は印象的なので、現役に近いような投球が最後に見たいです」

井崎燦志郎

#139 井崎燦志郎

「昨シーズン中、筑後でバーベキューをしていただいた時に、それまで全然話したことなかったんですけど、悩みとかを聞いていただいたことが思い出です。人間としても野球選手としてもすごい方なので、僕も憧れます。本当にありがとうございました」

岡田皓一朗

#140 岡田皓一朗

「直接関わったことはないんですが、小さい時に読んでいた本に和田さんのフォームの事が記載されていて。球速に対しての空振りを取る率が高い理由についてというのを読んでいて、興味を持っていたんです。自分が大阪出身でオリックスファンだったので。和田さんを結構敵として見ていて。正直ソフトバンクあんまり好きじゃなくて(笑)。いつも『嫌やな』って思ってみていました。現役をされていた時には被ってはいないんですけど。引退試合を見ることができるというのは非常に光栄で貴重な経験だと思うので。目に焼き付けたいと思います」

藤原大翔

#142 藤原大翔

「去年4軍にいて、室内で体幹をやっている時に、僕らはキツくてできないようなメニューだったんですけど、和田さんが平気でやっていました。それがすごいなと思いました。あまり話したことはなかったんですけど、その時に体幹のコツを教えてもらいました。まだまだ現役いけそうだと思うので、そんなピッチングが見たいです」

田中怜利ハモンド

#145 田中怜利ハモンド

「22年間、プロ野球選手としてできたことがすごいと思うので、僕も目指して頑張っていきたいです」

赤羽蓮

#158 赤羽蓮

「和田さんが筑後で開いてくださったBBQが楽しくて、いいお話もたくさん聞けて嬉しかったです。ありがとうございました」

佐々木明都

#163 佐々木明都

「和田さんは「投手が投げている姿を見ただけで、どうしたら良くなるのか分かる」とおっしゃられていましたが、僕も自分のことを伝える前に、投げる姿を見ただけで的確なアドバイスを貰いました。それが自分にすごく合っていて驚きました! 厳しい言葉も頂きましたし、感謝しています。現役生活、お疲れさまでした」

宮崎颯

#165 宮崎颯

「僕がリハビリで投球で苦しんでいる時に、和田さんからアドバイスをいただいたり、キャッチボールをしていただいたりして。そういうところが復帰への近道になったと思います。そのおかげで、いい形で今シーズンを迎えられそうなので、本当に感謝しています。これからを見ていてください」

飛田悠成

#169 飛田悠成

「キャッチボールをする姿を見ていても、和田さんほど丁寧でコントロールの面で精度が高い方は他にいないんじゃないかと思うくらい、その印象が強く残っています。常にどんな距離にいても胸に投げていてスゴかったです。現役生活お疲れさまでした」

ダリオ・サルディ

#176 ダリオ・サルディ

「彼は20年以上のキャリアをずっと高いところでプレーしてきた。それはすごいことだと思うし、最後の引退試合、そしてその後の人生を楽しんでいただけたらと思います」

野手

渡邉陸

#00 渡邉陸

「去年か一昨年ぐらいの鳴尾浜で、一緒にバッテリーを組んだのは一番の思い出ですね。野球以外では、食事に連れてもらったことですかね。その時、大竹(耕太郎)さんとか甲斐野(央)さんとかがいたんですけど、ご飯どころじゃなくて。体の使い方の話とかの話ばかりで。めっちゃ考えているんだなって思いました。もう子どもの頃からの憧れの選手。ずっと見ていた選手でこれだけ長く活躍されて、すごい……すごいしかないですね。 まだできたんじゃないかと思うんですけどね。どこまで投げるか分かんないですけど、和田さんらしく投げて欲しいです」

嶺井博希

#12 嶺井博希

「あの歳になっても、探求心というか、まだまだ野球をという向上心がすごくあるなって見ていました。野球に対する取り組みが素晴らしいなと。見習っていきたいなと思います」

牧原巧汰

#22 牧原巧汰

「僕が1年目の時に、教育リーグでバッテリーを組ませて貰った時あったんですけど、その時に僕が初球インコースのまっすぐを要求したんですよ。和田さんは覚えてないと思うんですけど、『強気のリードで、いいリードだね』みたいな感じで言ってくれたので、それは結構印象に残っていてすごく勉強になりました。高校3年生の卒業する前の時だったんで、やっぱ和田さんとバッテリー組むことなんて考えていなかったんですけど、バッテリーを組むことによって、プレーの厳しさをあの日に知ったというか。それはすごく印象に残ってますね。ピッチャーと会話しないといけないことと、ピッチャーのことを考えてリードしなきゃいけないということも分かったし、和田さんがそこに初球から1発で投げたっていうすごさも、自分の中で感じて、構えたところに1球目でバシッと強い球がきたので、あの1球だけは絶対忘れないですね」

谷川原健太

#45 谷川原健太

「(和田さんが)バリバリで、2軍戦の時に受けさせていただいて勉強になりました。トレーニングとか、自主トレでもめっちゃ走っている姿を見ていたので。めちゃくちゃ練習したら長いことできるんだと教えていただきました。最後の登板、あの年でもバリバリ投げている姿が見たいです。(ご自身が40歳までプレーするイメージできますか?)全然できています! でも和田さん44歳ですよね? それはちょっとイメージできないです……」

石塚綜一郎

#55 石塚綜一郎

「2年前のブルペンでキャンプで1回受けさせてもらった時、嬉しかったですし、緊張しました。 綺麗なボールを投げる方で、構えとかも聞いたりしました。 大きく構えてくれた方が良いという話でした。分かりやすく教えてくれて感謝しています。本当に凄い方。憧れの選手で2軍戦でプレーさせてもらえた時は本当に緊張したんですけど、気軽に話しかけてくれたりして感謝しています」

海野隆司

#62 海野隆司

「最後の年、去年一緒に組めたので、それが良かったです。一番は、『とりあえずお前に任せるよ』みたいな言葉を試合前に言われた時は良かったです」

藤田悠太郎

#65 藤田悠太郎

「去年の3軍戦で和田さんとバッテリーを組ませて頂いたのは一生の思い出です。1軍のレベルで戦ってきた人の試合への入り方はすごかったです。試合の前は気さくに話してくれていたのに、試合に入ると一気に気持ちが切り替えられていて、圧倒されてしまいました。1試合でも一緒に戦わせて貰えて勉強になりました」

盛島稜大

#171 盛島稜大

「ブルペンで1回捕った時は、ほんとにすごかったすね。球の速さが、スピードガンで見るより実際に受けたほうが分かります。めちゃくちゃ速かったです。捕っているだけであんなに速かったら、バッターだったらもっと速い。それが一番びっくりしました。ブルペンで捕らせていただいて自分の成長に繋がった。現役であんなに長くされている選手もなかなかいないので、そういう姿を見せてくれたので、そうなれるように頑張ります」

川瀬晃

#0 川瀬晃

「実はプロに入って初めて話した先輩が和田さんでした。場所は当時の寮だった西戸崎のお風呂です。まさかずっと見ていた選手とお風呂で2人きりになるなんて……。あの時はその光景がありえなさ過ぎて、何を話したか記憶がありませんが、親父にはすぐに連絡して報告しました。すごく幸せな空間でしたよ」

ジーター・ダウンズ

#4 ジーター・ダウンズ

「そこまで長い期間を一緒に過ごしたわけではないですが、プロ野球選手として20年以上もされたのは本当に素晴らしいことだと思います。いずれ自分もその年齢くらいまでできればいいなと思っていますし、現役生活本当にお疲れ様でした。尊敬の念を抱いております。少ない時間ですが一緒にプレーできたことを嬉しく思います」

山川穂高

#5 山川穂高

「僕の中では、ストレートがサファテより速かったです! 現役生活お疲れ様でした!」

今宮健太

#6 今宮健太

「ワインを飲みに連れて行ってもらったんですけど、僕がワイン苦手で、見事に寝ましたね(笑)! すみませんでした! またよろしくお願いします(笑)!」

牧原大成

#8 牧原大成

「和田さん! 長い現役生活お疲れ様でした! またいつか潰れるまで飲みましょう!」

周東佑京

#23 周東佑京

「和田さんのクイックなら80盗塁できたと僕は思います(笑)! またワインを飲みながら誕生日会しましょう!」

栗原陵矢

#24 栗原陵矢

「和田さんは僕の中で永遠のアイドルです」

庄子雄大

#25 庄子雄大

「昔からテレビで見ていましたし、現役で20年以上もやられているのは本当に尊敬というか。大先輩なので。自分もそうやって引退を惜しまれるような選手になりたいなと。ポジションはピッチャーと野手で違いますけど、現役選手として引退を惜しまれるような。和田さんみたいな人柄になりたいなと。後輩に寂しがられるような選手になりたいなと思います」

廣瀬隆太

#33 廣瀬隆太

「あまり喋ったことはなかったんですけど、偉大な功績を残された方なので。 最後いいピッチングをして欲しいなと思います」

イヒネ・イツア

#36 イヒネ・イツア

「ご飯に行ったっすね。野球教室の時とか。ご飯に限らず、たまたま2人で、2人しかおらん時にお話して、麻雀を教えていただきました。頭を使うから野球にも生きてくる。本当、優しい人なんで、僕は好きです」

井上朋也

#43 井上朋也

「僕も息の長い選手になりたいので。その代表格みたいな形なので。憧れですね。ちょくちょくしゃべってはいましたけど、本当にいい意味で普通ですよね。気を遣ってくれて。うれしかったですね。僕にとって2回目のヒーローインタビューで一緒だったんですけど、その時におめでとうと言われたことが一番の思い出です!」

リチャード

#52 リチャード

「お疲れ様でした。1番の思い出は自主トレですね。あれだけきついことをやって、長く現役をやっていて、和田さんの生き様というか。こうやってプロで長生きしてきたんだというのを見てきました。こんだけ投手がやっているなら俺らももっとやらないとって。野手の方がやることは多いけど、投手がこれだけやっていたら、俺らも中途半端にできないなって。全部やらなきゃいけないなと思いました。ユニホームを着て投げるのは最後だと思うので、うーん……怪我だけは絶対にしないようにしてほしいすよね。 あれで怪我したとかなったら、かわいそうですし。引退試合は楽しんで投げて欲しいですね」

野村勇

#99 野村勇

「小さい頃からテレビで見ていた和田さんと同じチームでプレーすることができて嬉しかったです。22年間お疲れ様でした!」

桑原秀侍

#124 桑原秀侍

「僕が小学校、中学校の頃からホークスの最前線で活躍していたので、とても尊敬していました。僕が言うのもおこがましいですけど、とても長い期間、プロの最前線で活躍して本当にお疲れ様でしたという気持ちです」

川原田純平

#167 川原田純平

「去年、BBQを開催してくれたことは本当に嬉しかったです。僕が手術の1週間前だったので、気持ち的にも前向きになれました」

中村晃

#7 中村晃

「現役22年間お疲れ様でした! ゴルフの練習たくさんして上手くなってください! また、一緒に飲みに行きたいです! お疲れ様でした!」

柳田悠岐

#9 柳田悠岐

「一緒に馬買いに行きましょう!」

佐藤直樹

#30 佐藤直樹

「僕が(2023年オフに)戦力外になった時とか、支配下になった時も長文のLINEをくださりました。『見返してやろうや』と言われて、その通りやなって。あとは、和田さんが引退された時に『お疲れ様でした』と連絡した時もそうでした。自分にとっても、人生の先輩です。引退試合、まだ現役いけるやろってピッチングが見たいですね」

正木智也

#31 正木智也

「2年目、肩を怪我してリハビリに行くことになって、1軍で挨拶回りをしている時に、『焦らず頑張れよ』って言われて、めっちゃ話を聞いてもらったのは覚えています。みずほPayPayドームでした。(実際は)2軍落ちだったんですけど、肩ももうダメだなと思っていたところでした。この前も、菊池拓斗さん(R&Dグループスキルコーチ)が来られたじゃないですか。僕もずっと見ていたって話をしていて、緊張して最初は話を聞けずにいたんです。そしたら和田さんが『話聞きに行けよ』って言ってくれて、アドバイスをくれますね。そういうところでお話いただけるのが嬉しいです。今まで通り、現役のようなすごいピッチングをすれば打たれないと思うので、それが見たいです」

柳町達

#32 柳町達

「小さい頃から見ていた方なので、その人と一緒にプレーできたことは幸せです。現役を長くされたことや、新しいことを取り入れるチャレンジ精神だとか、そういうのもすごい方だと見ていました。接点はそこまでなんですけど、僕が1回(中村)晃さんの自主トレで長崎に行った時に、同じグラウンドでやらせていただいた。その時からすごい練習量でした。一緒のタイミングでランニングを始めても、僕たちは終わってもまだ走っていたので。それだけやらないとプロでは活躍できないんだなと思って見ていました」

笹川吉康

#44 笹川吉康

「ピッチャーと野手とであんまり本当に関わりないんですけど、ああいう歳まで現役でやれるすごさを感じました。自分もあの歳までやれるような選手になりたいし、 かっこいいし、憧れです」

緒方理貢

#57 緒方理貢

「ご飯に3回は一緒に連れて行ってもらって。感謝しています。去年ですね。ご飯会みたいな感じで。あれだけ長年、メジャーまで行かれて。野球選手としてトップの方だなと。日々の取り組みも含めてそう思います。野球選手の鏡ですし、みんながなりたい存在じゃないですか。僕も長く野球をやりたいし、一番上のレベルでやりたいので。プロとしての鏡、教科書です!」

川村友斗

#61 川村友斗

「40歳を超えて野球をやるのは、本当にすごいです。あと15年……。和田さんとは、育成だった1年目の時から、声をかけていただいて、接していただいて嬉しかったです。ありがとうございました。引退試合では、150キロが見たいです!」

大泉周也

#123 大泉周也

「一度、ライブBPで打席に立たせてもらって。その時に色々と投手から見た打席の感想とかを教えていただいたことが思い出です。待ち方とか対応の仕方とかを教わり、参考になりました。本当に小さい頃から見ていたレジェンドの投手。僕自身も打者でしたが、すごく憧れを持って(ホークスに)入って、その中で取り組みの姿勢だったり、育成ルーキーの僕にライブBPで教えてくれたりと、とても感謝していますし、とても見習う事が多かったと思います。本当にお疲れ様でした」

重松凱人

#166 重松凱人

「和田さんが筑後で調整していた際に、ブルペンで打席に立たせてもらいました。昔からテレビで見ていた方で皆さんが『球速以上に速く感じる』と言っていたので。予定はなかったんですが、『立たせてください』と志願して、立たせてもらいました。すごすぎてわからなかったです(笑)。急にボールが現れてくるみたいな。おそらくその時は本調子ではなかったと思うんですけど、打席であのような雰囲気を感じられる投手はいないと思うので。とても貴重な経験になりました。和田さんみたいな大ベテランの方でも『育成選手は甘い』と言っていた。それは育成選手のことを見ていないと言えない言葉だと思うので。僕も育成なのでその言葉を粋に感じて。先輩からそう見えていると言うことは、取り組みが甘いと言う事だと思うので。言葉を粋に感じてやっていきたいと思います」

佐藤航太

#168 佐藤航太

「ホークスのことは入団前から強いチームだとは思っていて、そのようなチームを引っ張ってきた投手でもあると思うので。この前(にキャンプを)訪れていた時も、投手はこういった考えをしているという、打者に対しての考えを教えてもらったので。勉強になる部分はありました。教えてもらったことを僕自身が打者として結果を出すことで、和田さんも『教えてよかった』って思ってもらえると思うので。プレーで教えてよかったと思ってもらえるようにしたいです」

和田さんから現役選手たちへ

和田毅

#21 和田毅

――多くの選手から“贈る言葉”を取材しました。最後に和田さんから現役選手たちへ、お言葉をいただけませんか。
「ほぼ全員に聞いたの? すげえな。頑張れ、本当に『頑張れ』しかないですね。こういうやめ方というか、引退試合をやってもらえるなんて本当に一握り。その中に自分が入れたこともとても嬉しいですし。そういう選手に、全員がなってほしいです。ほとんどの人が志半ばでやりたくてもクビになっていく。自分も22年間でそういう選手を見てきた。その中には力が及ばない人もいれば、怪我をしてしまった人もいました。いろんな要因があると思う。やりたくてもやれない。その中で自分はね、雇ってもらえるのかはわからないですけど、自分でやめると決断ができた。そういう選手に全員がなってほしいですね」

(鷹フル編集部)