「替えの効かない人材になろうという姿が非常に見える」…小久保監督が高評価した2選手

ソフトバンク・小久保裕紀【写真:小池義弘】
ソフトバンク・小久保裕紀【写真:小池義弘】

2位ロッテに10ゲーム差で折り返し「一番近い位置にいるなという認識」

 ソフトバンクは21日の西武戦(ベルーナドーム)に1-0で勝利し、2位ロッテに10ゲーム差をつけて前半戦を終えた。87試合を終えて55勝29敗3分けの貯金26とし、4年ぶりのリーグ優勝に向けて絶好の位置で折り返した。小久保裕紀監督は取材に応じ、前半戦を総括。柳田悠岐外野手が長期離脱を余儀なくされながらも、崩れなかったチームの戦いぶりに一定の手ごたえを示しつつ、ポイントとなった試合を3つ挙げた。全文は以下の通り。

――首位で前半戦を終えた感想は。
「もちろん今シーズンが始まるにあたって、パ・リーグ優勝、日本一っていう目標を掲げてのスタートだったんで。それに向けては一番近い位置にいるなという認識です」

――1軍監督として初めてのシーズン。ここまでの戦いはいかがですか。
「ざっくりですね、その聞き方は。どうですかって言われると、目標を掲げて、そのために何するかっていう戦術を考えるわけですけれども。途中に当然、けが人が出たりとか、状態が上がらない選手がいたりとか。あとはやっぱり計算通り、思ったように活躍してくれる選手がいたりとかっていう中で。その日の試合をどういうプランでやっていこうかっていう中では、ポイントになったゲームは3試合あるなって思いますけど、そこは一応勝ち切ることができたっていうのが前半戦の戦いでしたね」

――ポイントとなった3試合について教えていただいてもいいですか。
「ポイントは5月5日(ベルーナドームでの西武戦)、5月28日(東京ドームでの巨人戦)、7月7日(みずほPayPayドームでの楽天戦)ですね」

――柳田選手の怪我っていうところがかなり大きかった。
「もちろん1年間レギュラーとして考えていた選手でもあるし、レフト近藤、ライト柳田っていうのは昨年、監督に就任したときからレギュラーと決めていた選手なんで。もちろん、その選手がいなくなるということで、そのときは一度選手を集めて全体に話をしましたけども。『穴を埋める必要はないよ』という話を選手にしながら、開幕当初に話した『各々がプロフェッショナルとして、替えのきかない人材になりなさい』ということだけ考えてやってくれと。そういう中で、柳町(達外野手)とか今の正木(智也外野手)とかがね、非常に替えのきかない人材になってやろうというような姿が見えますよね」

――2位にゲーム差を離して首位快走。その要因は。
「どうですかね、星勘定はほとんどしないで来ているんで。7月は全然苦しいんで、そんな感じは実際ないし、7月はまだ借金がある状態だし。6月まではすんなりきたなという感じはしましたけど、7月はなかなかうまくいかないなという中での折り返しというかね。もう半分は過ぎてますけれども、一区切りなんで。さっきも言ったようにその日のプランで、どういう野球、どういう戦術で戦いをしていこうかっていう、その積み重ねで来ているなっていう感じですね」

――柳町選手、正木選手の名前も挙がった。前半戦のMVPとして挙げるならどの選手か。
「いや、1人あげるのは無理ですね」

――後半戦はどのように戦っていきたい。
「基本的な戦い方は多分変わらないと思うんですけど、ローテーションの多少の入れ替えであったりとか、編成だったりができる期間でもあるので。その辺は多少は変わってくるかなと思います」

――後半戦に期待する選手は。
「そんなのは全員です。ここからが、8月ごろからが本当の戦いなんで。最後にゴールを切るための最後の戦い。8月、9月と暑くなってからが本当の勝負なんで。暑さに強い選手になるのが、この世界で活躍するポイントだと思うので。そこを乗り切って欲しいです」

――4年ぶりのリーグ優勝を待ち望んでいるファンへのメッセージを。
「実際、現状いい位置にいるのは間違いないので。今年の最初に立てた目標をしっかり達成できるように、後半戦も緩めることなく戦っていきたいと思います」

――正木選手の名前も出ましたけれど、この前半戦で成長を一番感じた選手は?
「1人の選手というわけじゃないですね。ピッチャーが弱い、弱いと言われていた(昨年の)オフだったんで。やっぱりピッチャーをどうしようかっていう中で、特に先発陣ですよね。実際に今、軸になってきているのが(リバン)モイネロ(投手)であり、カーター(スチュワート・ジュニア投手)であり、大津(亮介投手)っていうことを考えると。もちろん有原(航平投手)は別格ですけども、彼らが初めて先発としてチャレンジ、カーターの場合は初めてではないですけども、ここにきてローテーションとして回れるっていうのが見えてきているなっていうのが前半戦だったと思います」

――ポイントに挙げたのはいずれも3連敗で迎えた試合。
「まあまあ、俺も最後まで詳しくは覚えてないけど。もろもろ考えたときに、今日落とすと(大変だな)っていうような話ですね」

――現に4連敗はここまで一度もない。3連敗とはやはり違う。
「検証として逆やったら(負けていたら)どうかっていうことができないんで。分からないですよ、それは。ただ自分自身がポイントだと思ったし、(負けられないと)挑んだ試合はそれだっていうことで。そこは一応落としてないなっていうことです」

――柳田選手の離脱後も、チームがしっかり耐えたことも大きかった。
「もちろんそうですよね」

――その中で吉田賢吾捕手や笹川吉康外野手がプロ初安打を放つなど、若手の躍動も収穫になった。
「まあ、穴を埋めるのは無理なんでね。無理なんで、穴を埋める必要はないよっていう話はしましたし。ただ、やっぱり柳町や正木にとってはチャンスでしょう。だって(柳田選手がレギュラーとして)固定されていて、周東(佑京内野手)もおったら、出られるところないんで。だから、頑張ればずっと今年に関しては出られるかもしれない。もしかしたら来年以降も続くかもしれないっていう。チャンスしかないんじゃないすか」

――ポイントに挙げた試合をしっかり取れたのは、チームの成長を感じられる部分か。
「取ることができるようになったっていうのは比較やから。俺は去年監督してないし」

――常に勝利は目指していると思うが、特にこの3試合に関しては勝ちにこだわった。
「そうですね。だからといって特別なことをしたかどうかまでは覚えていないですけど、絶対に負けられないなと思って入った試合は、今のところその3つですかね」

――若手が競い合える環境が作られた。
「環境は作ってないね。柳田がいなくなったことによって勝手にできたっていう感じですね」

――2軍から廣瀬隆太内野手などの若手も起用してきた。
「廣瀬もセカンドの2人のレギュラー(牧原大成内野手、三森大貴内野手)がけがをしたので。そこで(結果を)残した、掴んだのは本人たちなんで。環境を整えてっていうのは、もうこいつで今年やろうみたいな。こいつを伸ばそうと思って、実力は下やけどもチームの将来のために使おうと整えるのはこっちのできることですけど、そこはしてないですから。誰にもしてないです」

――結果的に若手の成長を促しながら勝ってきた。
「それは別にあなた方が判断することなので。自分の口から言うことじゃないですよね」

――7月になって山川穂高内野手、近藤健介外野手が苦しんでいる。じっと復調を待つだけか。
「別に。特別動くつもりは全くないです。必要なときに必要な判断、決断を下しますけれども、今はそうじゃないという判断ですね」

――監督1年目の前半を終えて、新たな発見は。
「新たな考えというか、ホークスで決めているルールがあるんで。これは主力とか若手とか関係なく『やりなさいね』って言ってることは、みんな守っているんですよ。それは大事なことなんで。それを守らせるのは首脳陣の役目なんで。首脳陣がしっかりそこを注意できる環境にあるっていうのがいいことですし。だから主力だから見過ごすとか、言いにくい選手は言わないとかっていうのが一番組織としてよくないことなんで。その辺はコーチ陣もしっかり機能してるし、そこをチェックしてるっていうだけなんで。だからそれ以外はどうぞ自由にしてくださいと。ホークスの一員だという枠の中で自由に動いてくださいねってのが僕のマネジメントなので。そこからはみ出てる選手はいないっていうところですね」

「だから他球団というよりは、外よりもやっぱり自分たちの中をちゃんとしないといけないんで。それは今後、今年掲げているチーム内ルールは全員守る。そういう点でいくと、走塁に関して言うと非常に高いレベルを、2軍、3軍、4軍の選手たちもしっかり見ながら、ずっとできているんじゃないかなと思います。それはホークスの武器でもあり、決められたルールでもあるので」

――ここまで2位以下に大きなゲーム差を付けている。これだけ差を広げられるっていうのは想像していたか。
「いや、星勘定を全然しないので。どのくらいとも考えてないです。ただゲームに入るにあたって、今日のピッチャーとこっちの感じではこんな試合になるのかなってのはシミュレーションをするんで。それに沿ってゲームプランを作ってるっていうだけですね。あとは優勝するチームでも絶対に50敗くらいはするんで。負けたときに、何か一つお客さんに持って帰ってもらおうという思いはずっとあります。唯一ゼロというのもおかしいけど、そういったものがなかったのは1試合だけだったんでね。負けゲームは」

――チームとしての決め事をしっかりできてるという手応えもある。
「だから決めてることはきっちりやってね。それを守らせるのは我々の仕事なんで、そこはきっちり。順位とか最下位であろうが関係ないです。やるべきことをきっちりするというだけなので」

(長濱幸治 / Kouji Nagahama)