甲斐拓也が1ボールからコーチを呼んだ「意図」 ベンチで分析していた“連敗の共通項”

ソフトバンクのリバン・モイネロ(左)と甲斐拓也【写真:栗木一考】
ソフトバンクのリバン・モイネロ(左)と甲斐拓也【写真:栗木一考】

4戦ぶり先発マスクの甲斐は連敗ストップにも淡々「普段通りですかね」

 ホークスで、そして世界の舞台でも幾度となくチームを勝利に導いてきた男の的確な観察眼が光った。今季最長タイの3連敗で迎えた7日の楽天戦(みずほPayPayドーム)。4試合ぶりのスタメンマスクをかぶったのは甲斐拓也捕手だった。

 試合は1点ビハインドの8回2死満塁で代打の柳町達外野手が逆転の3点適時三塁打を放つと、9回は新クローザー、松本裕樹投手が打者3人でぴりゃりと締めて勝利。甲斐は最後までマスクをかぶり、投手陣を懸命にリードした。

 甲斐の経験値が生きたのは、1点リードで迎えた4回の場面だった。先発のリバン・モイネロ投手が連打で同点とされ、なお無死二塁のピンチ、打者辰己への初球がボールになると、ベンチに「サイン」を送った。すぐさま倉野信次1軍投手コーチ(チーフ)兼ヘッドコーディネーター(投手)がマウンドに向かう。通訳を通してモイネロに言葉をかけた甲斐。そのシーンの真相を語ってもらった。

「この連敗中は(相手打線の)二回り目に失点が続いていたので。きょうも、ああいった形で追いつかれて雰囲気が重くなりそうだった。どうしても1点をやりたくないと考えちゃうと、どんどん悪い方向にいくなと思ったので。モイネロにも『この1点はしゃーない。まず1個ずつアウトを取ることが大事だよ』と伝えました」

 甲斐の指摘通り、4日の西武戦は3回に2失点、5日の楽天戦は4、5回に計4失点、6日の同戦も4、5回に計3失点を喫し、相手に流れを持っていかれていた。3試合とも先発は海野隆司捕手で、甲斐はベンチスタート。試合に出られない悔しさなど頭から消し、冷静に戦況を見守っていた。

ソフトバンク・甲斐拓也【写真:栗木一考】
ソフトバンク・甲斐拓也【写真:栗木一考】

 ゲームはまだ中盤。仮に逆転されても、最少点差なら十分に勝機は残っていた。「2点目を嫌がったら流れがより悪くなるなと。四球とかでどんどんランナーをためてしまったら、大量失点の可能性もある。どんな形で失点したとしても、防げるところは防ぐ。目先の1点を嫌がれば、どうなっていたか分からない。僕はそれが最善だと思いました」。

 実際にはその後、2点目を奪われて逆転を許したが、なんとか1点ビハインドにとどめることができた。リードがすべてうまくいくことはない。それでも確たる意図をもって、完全に主導権を握らせないための策を打つ。それが捕手としての力ともいえる。

 長いトンネルに迷い込みそうだったチームは、劇的な逆転勝ちで暗闇から抜け出した。「連敗していたからどうかとか、関係なかったですよ。もちろん勝たないといけない試合という思いはありましたけど、だからといってやることを変える必要はないですし。普段通りですかね」。さらりと言い切るところが、歴戦を戦い抜いた男らしい。甲斐の存在の大きさを改めて感じさせられた一戦だった。

(長濱幸治 / Kouji Nagahama)