ソフトバンクは3日、韓国・斗山ベアーズと練習試合を行い、5-2で勝利した。先発したカーター・スチュワート・ジュニア投手が3回無失点。開幕1軍が当確しているロベルト・オスナ投手、ダーウィンゾン・ヘルナンデス投手、松本裕樹投手、藤井皓哉投手らも登板した。試合後、小久保裕紀監督が取材に応じた。一問一答は以下の通り。
――川村選手の、盗塁においてスタートを切るセンスは。
「1年目からありましたよ。1年目から意外に。見た目はそんなにスピードがあるように見えないですけど、ゲームでのスタートを切る思い切りの良さは僕が2軍監督になった1年目から持っていました。僕の中では一番スタートを切れる選手でした」
――スチュワート投手は3回無失点。カウントを悪くしても粘りを見せていた。
「去年、一昨年までならバタバタといっていた感じですけど、カットボールが高い確率でストライクゾーンに集まるようになってきている。全然、変わってきていますよね」
――勝ちパターンの投手は、さすがの結果。
「岩井(俊介投手)以外は、オープン戦の結果は問わないという投手ばかり。結果を問わないと言っても打たれるのは嫌でしょうから」
――登板の順番にも意図はあったのか。
「でもオスナは別に9回に投げさせないですよ、開幕してからの9回っていうのは決まっているので、それまでは6回とか7回とかその辺で投げさせるんじゃないですか」
――オスナ投手以外の勝ちパターンについては、監督の中で描いているものがあるのか。
「全然、決めないでいこうということなので。7回8回は流動的にいきます」
――シーズンを通してそういう形になる。
「9回が決まっているので、どう繋いでいこうかという。先にヘルナンデスでいくのか、後ろに藤井を持ってくるのか。その時のあれで、イニングは決めないです」
――ヘルナンデス投手は昨季は1軍で1試合登板に終わったが、監督の中でも評価している部分がある。
「今日は真っ直ぐがね、韓国は真っ直ぐに強いので右中間に(ホームランを)打たれましたけど。ストレートが2軍レベルで弾き返されることはほとんどなかった。(日本に)来た時は出国の準備でほとんど練習せずに来ていたらしいので、それを(ファーム)選手権あたりで投げた時と比べるのはかわいそうですよね」
――甲斐拓也選手が2試合連発。
「そうね。なんであんなに打率が低いのかわからないですね、今見ていたら。なんか、期待してしまいそうで。あまりしないですけど」
――春季教育リーグのオリックス戦(タマスタ筑後)でアダム・ウォーカー選手が本塁打。
「ああ、そう! 明日の練習からまた(1軍に)来ますよ」
――4回1死、杉山一樹投手は被弾しましたが、そこから連続三振を奪っていた。粘りを見せた部分からも成長を感じるのでは。
「打たれるというよりも、彼の場合も(課題は)四球だったので。そういう心配がなくなってきていますよね、ゾーンで勝負できるようになってきている」
――総評としては、走塁が生きたような内容でしたか。
「総評とかはあまりないんですけど、細かいミスはいっぱいありますから。勝っていてもミスのところはきっちりとコーチが全部指摘しているので。僕の仕事が少なくて済みます」