ソフトバンクは19日、本拠地PayPayドームで行われた西武戦に3-2で競り勝ち、2連勝を飾った。先発の板東湧梧投手が谷川原健太捕手とのバッテリーで6回2失点と好投。1点ビハインドの5回に牧原大成内野手のセーフティスクイズで逆転に成功すると、7回からは鉄壁のリリーフ陣が1点のリードを守り抜いた。
初回に三森大貴内野手の先頭打者本塁打で先制するも、4回に板東が中村、ペイトンに2者連続でソロを浴びて一時は逆転を許した。それでも5回、先頭の中村晃外野手が中前安打で出塁すると、今宮健太内野手がバントを決めて走者を得点圏へ。ここで谷川原が左中間への適時二塁打を放って同点に追いつくと、三森の右前安打でさらにチャンスを広げ、牧原大のセーフティースクイズが生まれた。
この日、バッテリーを組んだ板東と谷川原のバッテリーは試合後、揃ってお立ち台に上がった。右腕は6回3安打2失点の好投。谷川原も好リードし、2打数1安打1打点と結果を残したが、1点リードで板東が降板となると、谷川原も共にベンチへ退き、代わって正捕手の甲斐拓也捕手がマスクを被った。
なぜ好リードを見せていた谷川原が7回で交代となったのだろうか。
試合後、藤本博史監督は「勝ちゲームの投手はフォークピッチャーが多いので。ブロッキングとかを考えたら甲斐が一番ですからね。7回から代えさせてもらいましたけど」と説明する。試合終盤、逃げ切りを図る際に投入する勝ちパターンの投手たちとの組み合わせを考えた上での交代だったという。
7回からマウンドに上がった藤井皓哉投手の最大の武器はフォーク。8回の松本裕樹投手や甲斐野央投手といった面々もフォーク系の球種を武器とする。そういった投手にとって重要なのは捕手のブロッキング能力。球界でもその分野で甲斐の右に出る者はおらず、より勝利を盤石なものにするため、ベンチは交代を決めた。
森浩之ヘッドコーチもこう語る。「フォークというところもある。谷川原も止められないことはないけど、しっかりと止められるのは拓也。(終盤も)被らせてあげたいけど、勝つためには、というのが1番にある。点差があれば被らせることもできた」。この日の点差は1点差。谷川原の成長のためにマスクを託したい気持ちはあれど、勝利を最優先した。
この交代に谷川原は悔しさを滲ませつつ「守備のところでまだ信頼されていないっていうのは感じたんで、全部出るためにはそこを高めないといけないと感じました」と受け止めていた。確実に結果も、存在感も示した谷川原。捕手としての信頼は少しずつではあるが、確実に高まっている。