コーチの配置替えに込められた意図とは? 秋季練習初日の藤本監督の一問一答全文

ソフトバンク・藤本博史監督【写真:藤浦一都】
ソフトバンク・藤本博史監督【写真:藤浦一都】

投手陣の課題解決に向けて「和巳とも電話で話させてもらった」

 ソフトバンクは24日、本拠地PayPayドームで秋季練習をスタートさせた。3年ぶりのリーグ優勝を目指す来季に向けて始動し、報道陣に対して藤本博史監督はチームの課題などに言及した。指揮官の一問一答全文は以下の通り。

――今回の日本シリーズはどのように見ている。
「普通に見てます。どっちも強いなっていうね。ヤクルトにも交流戦で3連敗しているしね、オリックスにも負け越したし、そういう意味では両チーム強いな、と。でもここに入っていい勝負できるなって、そういうふうに見ています。ヤクルトの村上を抑えるのに、オリックスのピッチャーがどういう攻め方してるのかとか、いい勉強になりますから」

――テレビの角度から見ることはあまりない。
「映像では何回か見たことあるんですけどね。いい勉強にはなりますね。だから、吉田(正尚)をどういうふうにピッチャーが攻めているのかとかね、どこも当然データの研究をしているんで、来年はそれをうまく生かせるんじゃないかなと思うし。昨日は眠たかったですけどね。11回くらい寝ていたと思う。で、12回に目が覚めたわ」

――改めてオリックスの投手陣との差は? 四球という話もあったが。
「球の強さとか確かに、山崎(颯一郎)とか後ろに回って速い球投げてますけど、うちもそんな悲観することないと思うんです。どこが違うかっていうと、やっぱり四死球の多さっていうところだと思うんですよね。そこもこの前、(斉藤)和巳とも電話で話させてもらったけど、その辺を厳しく、何とか少なくしてくれということはお願いしています」

――秋は制球面のレベルアップっていうところ。
「そうですね、それと1年間ね、やっぱり怪我なくっていうか。やっぱり1年考えたら怪我が非常に多かったんでね。そういうところのメンテナンスってのも、斉藤和巳は特にリハビリが長かったっていうところがあるから、そういうところの指導なんかもしっかりできるんじゃないか」

――松山コーチと的山コーチ、吉本コーチが1軍に。
「そうですね、本多コーチが悪いとか森山コーチが悪いとかじゃないからね。配置転換じゃなくて、ちょっとぬるくなってるところをもう1回締めようかっていうところでやっただけ。選手からしたら、別にそんなに差はないと思うし。言葉が厳しいというところがね、的山もそうだし、松山もそうだし、吉本は優しいけど、いろいろメリハリがあっていいんじゃないかな、と」

――今の若い子はあまり厳しいことを言われてきていない。
「そうですね。選手にやっぱり厳しいことを言えるっていうのが必要じゃないかなと思うんですよね。今、世代もね、ゆとり世代とかZ世代とかいろいろありますけど、やっぱり厳しいこと言って選手が聞くっていうその姿も大事じゃないかなと。一方的に、厳しく言って一方的に終わるんじゃなくて、選手からも質問できる、そういうコミュニケーションができるようなチームができたら一番いいんじゃないかな」

「僕の采配、あるいはサインに対して、文句じゃないけど意見があるんだったらいつも監督室に来てくださいよと言って、今年1年やったんですけど、甲斐とか一番来たかな。牧原(大)も来たし、今宮も来たし、みんなちょこちょこ来てくれてですね。回数的にもっともっと増えてもいいんじゃないかな、と。当然ね、野手って自分は打席の中でチャンスで打ちたいというのがあるわけで、なんでバントやと思う気持ちも当然あると思うんですよね。説明できると思うし、どんどんそういうコミュニケーションを取りながら、できたらいいかなとは思いますね」

――副キャプテンに指名した栗原選手は来季は間に合う?
「間に合うでしょ。もう8割方。秋のキャンプもひょっとしたらバッティングができるのであれば、連れていこうかなと思っています。ランニングとかのところは別メニューになるかわかんないけど、本人とちょっと話し合ってみて。今宮も牧原(大)も行くって言うんで。免除しようと思っていたら、行きたいということで、そこはもうちょっとある程度のところは1年間動いたんで、免除しないといけないから、そこに栗原を入れて免除組3人っていう形でやろうかなあと思っていますけどね」

――ドラフトで指名したイヒネ選手と大野選手は高校生ですけど、残りの3人は大卒と社会人。来春のキャンプは。
「(2位の)大津くんは(春は宮崎に)連れて行こうと思っています。ピッチャーだからね。野球はピッチャーというのが、今年のオリックスにしてもある程度わかったと思うんで、大津くんと(5位の)松本くん、6位の吉田くん、その辺は考えながら。野手はちょっとしんどいかな、まだ。ピッチャーは連れて行こうかなと」

――秋山さんがキャプテンだった時代が理想だと。
「理想だね。秋山さんとか工藤とか、みんな来る前は僕が一番古株やったからね。そこに西武との大型トレードとかで、ホークスが強くなっていった。根本さん時代から王会長になって、やっぱり最初は下だったけど、そこからどんどん強くなっていって。その選手の中に僕はいたからですね。その中で見ていたら、やっぱり秋山さんの練習量、それを見て小久保が後ろから背中を見てついていく、その背中を見て松中がついていく、そして城島、井口、柴原とか本当にいいピラミッド型になっていたなって」

「誰かが口で何かを言うんじゃなくて、本当に背中を見て、柳田じゃないけど背中で引っ張ります、本当にそういう感じの中身だったんですよね。僕はもうその時、(現役は)終わりかけだったんですけど、それを見てやっぱり強くなったなという感じで見ていたんで。そういうふうな形で今キャプテンできるのはウチのチームでは柳田しかいない。栗原でもない、甲斐でもない、今宮でもない。やっぱり柳田を頂点として、お前が背中で引っ張るんだったら、その選手が背中を見てついてくる、若い選手がついてくる、そういうピラミッド型になれば一番いいんじゃないかなとは思っています」

――リチャード選手はプエルトリコへ武者修行。
「もうリチャードくんも本当、来年勝負、ラスト勝負ぐらいの気持ちでやってもらわないと、そんな期間は待ってくれないですよ。もう24歳かな、来年は25歳になるのか、7年目だからね。あれだけロマン砲、ロマン砲って言われて2軍で29本打っても、1軍であれだけ三振、見逃しとかやっていたら、本当にチャンスなくなっていきますよね。今年1番チャンスあったんじゃないですか。クライマックスで呼んだのは、本当に勝負と思って呼んでいるわけですね。試すワケで呼んでるんじゃないからね」

「そこはもう本人も割り切ってやってくれたらよかったのに、なかなか思うようにいかないのか、金縛りにあっているのかわかりませんけど、来年は本当に今までのことを忘れて、本当にラスト勝負くらいの気持ちで目の色変えてやってもらいたいなと。そのためには、今年のウインターリーグでプエルトリコに行くのは、すごくいいことじゃないかな。150キロぐらい投げるピッチャーがたくさんいると思うから、それをいかに打てるか。やっぱ2軍じゃ150キロを超えるピッチャーはそうはいない。そこで同じような結果を、確率を上げていってくれれば、来年チャンスあるんじゃないかなと思いますけどね」

――監督からも球団に言ったんですか。
「もう会社が(決めた)。もうそれだけ期待されてるってことですよ」

――メンタルの部分が原因なんでしょうか。
「メンタルもだいぶ変わってきてるんですけどね。打てなくてもすぐ声出すとか、その辺もできてきているし、あとは打席の中で何か違うこと考えてるのかな。この間、宮城から見逃した球、ど真ん中ですからね。あれを2ストライクから見逃すかなと思うぐらい、なんかヤマを張っているのかね。ヤマ張っていたとしてもそれは間違いだし。2ストライクからヤマ張るバッターはいないからですね。その辺はまた、いろいろ。来年の春のキャンプはA組に入るでしょうから、入ったときはちょっと面談しながら話聞こうかなとは思っています」

――チーム打撃の練習方法。
「僕もバッティングコーチやっていたけど、エンドランの練習しとけ、右打ちの練習しとけ、バントの練習しとけって室内で良くやってるけど、僕はバッティングコーチの時、僕は右打ち好きだったから、うまいとまでは言わんけど、右に打つのは確率高かったから、そういうのは自分で工夫しながらやっていたんですよね。じゃあ『そこでやっとけ』って、できない子にやっておけって言っても、なんぼやってもなかなかそれはうまくいかないですよ。どうやったらうまく右方向に打ちやすいのか」

「例えば、おっつけるって言う言葉がありますけど、アウトコースをおっつけるわけじゃなくてインコースをおっつけるわけですよ。そのためには、どういう風なステップがいいのか、そういうのをバッティングコーチが説明してやらないと、ただ単にマシンで右方向に打っておけって言っても、アウトコースを踏み込んで打っておけばいいって、そうじゃないからね。やっぱり右方向を狙ってるなって、キャッチャーだとどうするかと言うと、打ちにくいところに投げようとしますよね。当然インコースに投げてくるんで。うまいやつはインコースおっつけやすいんですよ」

「そういうのを甲斐が分かれば、リードは幅広くなります。甲斐と話したこともあるけど、右方向狙ってるバッターにどこに投げたら一番打ちにくいって聞いたら、インハイ、インコースって言うたから、それは違うよ、と。インコース来たら、右打ちというサインが出たら、セカンドゴロ、ファーストゴロでいいんですよ。一、二塁間抜けてヒットになったら最高の出来ですよ。右打ちってホームランじゃないですよ。進塁打ですからね」

「そういう意味では懐を広くしないと。インステップしていったら、もうこんなところ絶対に打てない。アウトステップした方が懐広くなるから、おっつけやすい。そういうのを説明してやってやらないと、それを選手が個人でやってみて、これいけるな、俺には合わないな、何か違う方法があるんじゃないかな、そういうものをどんどんどんどん、秋のキャンプで説明しながらやってもらいたいなと」

――オリックスの安達選手のような。
「安達とか中川(圭)のようなね。中川なんか追い込まれたら、ライト前にちょんとやるじゃないですか。あれは向こうに意識がいってるから、ステップが外に行ってないんですよ。半速球いったら全部やられる。甲斐もそれができたら幅広くなるよリード。こいつ右狙ってるなと思ったら、アウトコースの真っすぐドンといったら手が出ない。どっかに弱点はあるんですからね。右方向を狙うのがうまいやつも、どっかに弱点がある。弱点といえば、アウトコース低めの真っ直ぐ。みんな簡単に見逃して帰りますよ。そういうのをもっともっと各選手ができるようになれば、確率も上がるし、特に甲斐なんかうまくなればリードももっと広がる。もうブロッキングとか、そういうことは文句なしですよね。ブロックと肩は。あとは彼のバッティングとリード面でも幅広くなれば、もう本当、世界一のキャッチャーになる」

(鷹フル編集部)