投球を見た千賀から「ブルペンはまだまだ素人」
海を渡ったかつてのエースが目をつけた存在だ。ソフトバンク育成2年目右腕の井崎燦志郎投手は、2021年育成ドラフト3巡目で地元・福岡でも有数の進学校・福岡高から入団した。苦しんだルーキーイヤーを経て、右腕は2年目のシーズンに挑んでいる。
1年目の昨季は、3軍戦で経験を積んできたが、思うような結果が出なかった。特に制球面で苦戦し「去年はいいところに行ってもマグレというか。3球投げて1球もいかないこともあって。自信もクソもなかったです。(ストライク入るかどうかは)運でした」と苦悩を明かす。
転機となったのはリハビリ組での練習だった。腰や足を痛めていた期間でフォーム改良やトレーニングに取り組んだ成果を今、実感している。「リハビリ期間で肘を上げる練習をしたんですが、それでだいぶ球速も上がったし、コントロールもよくなりました。いい機会になりました」。現時点でも球速150キロをマークしている。
変化のカギとなったのは「肘を上げること」。それが可能になったのは“理想の投手像”を変えたからだった。井崎は千賀滉大投手(メッツ)を参考にしてきたが、千賀のような関節の柔らかさがなかった。千賀のフォームには「今の自分にはできない柔らかい動き」があった。その結果、肘が上がりきらず、身体が開いて不安定な投球に繋がっていた。
そこで目指す投手として、若田部健一3軍投手コーチから提案されたのが藤井皓哉投手だった。手本にするには、藤井のコンパクトなテイクバックの方が合っているという見立てだった。「ずっと同じくらいの球速で、回転のいい綺麗な真っすぐをずっと同じところに投げていました。再現性が高くて、全然レベルが違うなと思いました」。オフに藤井のブルペン投球を見た時は衝撃を受けた井崎は、シーズン中も藤井の登板試合はすべてチェックしている。
昨夏のこと。リハビリ組で調整していた千賀が目をつけたのが、この井崎だった。「キャッチボールめっちゃいいね」とスタッフを通じて声を掛け、そのままブルペン投球も見学した。ただ、ここで千賀にはキッパリと「ブルペンはまだまだ素人」とも言われた。平地では良い真っ直ぐが投げられるのに、傾斜になると上手くいかない。「それ(傾斜)を考えていない投げ方をしている」とズバリ指摘されたという。
千賀はその“答え”を教えることはなかった。「教えることは出来るけど……」とした上で、プロ1年目は全く上手くいかず、考えに考えて意識が変わって成長することが出来た自身の経験を伝えてくれた。井崎はすぐに人に答えを求めていた自分自身にハッとした。千賀の言葉をキッカケに、今まで以上に考えて取り組むようになった。
今年の目標は「常時150キロで、試合を作れるピッチャーになること」。筑後での春季キャンプ中、ブルペンで井崎の球を受ける捕手陣からは「真っ直ぐだけなら筑後組で1番」との声も聞かれた。真っ直ぐは魅力たっぷり。千賀の教えによって未完の大器が開花する姿を心待ちにしたい。
(上杉あずさ / Azusa Uesugi)