「本当に素晴らしい」松山2軍監督がベタ褒め…光った育成左腕の可能性 コメント全文  

松山秀明2軍監督【写真:飯田航平】
松山秀明2軍監督【写真:飯田航平】

松山秀明2軍監督「宮崎は本当に素晴らしい」

 ソフトバンクの2軍は3日、ウエスタン・リーグの中日戦(ナゴヤ球場)に4-5で敗れた。先発の大竹風雅投手が3回2死から四球と安打を許し5失点。あとを継いだ宮崎颯投手は3回を無失点、浜口遥大投手は2回無失点と好投した。打っては、ドラフト5位ルーキーの石見颯真内野手がレフトフェンスに直撃するタイムリー二塁打を放つ活躍を見せた。しかし、大事な場面での走塁ミスが目立つなど、チャンスで得点を奪えなかった。試合後、取材に応じた松山秀明2軍監督のコメントは以下のとおり。

――3回の失点が大きい試合。先発の大竹投手が踏ん張れなかった。
「彼の現状の力なので。それをどう修正して、どうやって投げていくか。本人がどういう意識を持って、今後取り組んでいくかという課題が明確に出ているので。それを克服していけば、いいものになるかもしれないですよね」

――宮崎投手が3イニングをしっかり投げた。
「そうですね。宮崎は本当に素晴らしいので。彼はこれから先発とか中継ぎとか、いろんなところで投げていけるんじゃないかと、僕らに感じさせてくれたというか。彼にとってはすごくプラスになった。いいものを僕らも見せてもらったので、結果を出してくれた選手はどんどん使っていきたいですね」

目立った走塁ミスに言及…「1軍だったら」

――走塁ミスがあり得点できない場面があった。
「ミーティングでもちょっと言いましたけど、1軍でやるために、この2軍っていう組織で訓練しているわけなので。実際あれが1軍で起こった場合、どうなるのかっていうことをよく考えないとね。1軍でチームの勝敗を決めてしまうようなミスをしてしまったら、自分たちがどういう思いをして、どうなるのかということを想像したら怖いですよね。だからそれをもうちょっと実感を持って、野球をしないと。『2軍だから…』とか、考え方がちょっと軽いんじゃないかと思う部分もある。走塁って勝敗を決めるんでね、そこの自覚は持って。『1軍だったらどうなのかっていうことをよく考えて』ということは伝えました」

――笹川吉康選手と井上朋也選手は3連戦で当たりがなかった。(井上は1日に1安打)
「ずっとですもんね。それはきょうだけの話じゃないんで。彼らもなんとか調子を上げていかないと、次のステージに行けないので。彼ら自身も自覚持ってやらないと、自分がチャンスを掴めなくなってしまうんで。そこはしっかりとやってほしいですね」

(飯田航平 / Kohei Iida)