鷹・柳町達が交流戦MVP「ちょっとできすぎなくらい」 賞金の使い道は「先輩に聞きます」

12勝5敗1分…ソフトバンクが9度目の交流戦優勝
「日本生命・セ・パ交流戦」の表彰選手が25日、NPBから発表された。ソフトバンクは12勝5敗1分で6年ぶり9度目の交流戦優勝を飾り、柳町達外野手が「日本生命最優秀選手賞」、大関友久投手が「日本生命優秀選手賞」を受賞した。
柳町は全18試合に3番打者として出場してチームに貢献。打率.397で首位打者を獲得。出塁率.474も全体1位の数字だった。慶応高、慶大を経て2019年ドラフト5位でプロ入りしたヒットマン。8試合で複数安打を放つなど、交流戦優勝の大きな原動力になった。「大変、光栄に思います。プロ野球生活の中でタイトルは初めてなので、本当に嬉しいです。ちょっとできすぎなくらい、いい成績だったと思います」と頷いた。
印象に残った対戦として振り返ったのは、中日・三浦瑞樹投手、阪神・大竹耕太郎投手との対戦だった。ともに元同僚の左腕で「負けられないなと思いつつ。印象に残る打席だったなと思います。やられたらなんて言われるかわからないので、しっかり打ちたいなと思っていました」と話した。賞金の使い道については「どうすればいいか、先輩たちに聞いてみようと思います」と笑みを浮かべた。
(鷹フル編集部)